マイアミ新球場

スポーツ No Comments »

米大リーグ・ナショナルリーグ東地区所属のフロリダ・マーリンズは、2012年にマイアミ・マーリンズと名称変更します。同時に、NFLマイアミ・ドルフィンズと共用の球場から、新築となる野球専用球場へ移転します。

で、このマイアミの新しい球場、いま建設中なのだが、これがカッコイイのだ!

http://florida.marlins.mlb.com/fla/ballpark/new_ballpark_index.jsp

↑↑↑ 完成予想図やCGが満載の球団公式サイト

at 21:31:59

カングービボップと雨

クルマ・バイク, テレビ No Comments »

アクトオンTVでカングー・ビボップの特集番組をやっていたのだけど、屋根が開くのが特徴なのに、収録は土砂降り(T-T)

気の毒な話だわ

at 22:40:57

秋葉原ヤマギワリビナ閉店

総合 No Comments »

秋葉原のヤマギワリビナが閉店していたのですね。

寂しいなあ。もともとおいらは秋葉原に行くと、現在はソフマップがある場所にあったヤマギワと、現在ドンキホーテがある場所にあったT-ZONEに行くのが決まりだった。そのヤマギワがなくなってガッカリしてたんだけど、リビナ店がまだあったので、時々はそちらにも足を運んでいたのだけど。

すっかり様変わりしてしまった秋葉原、時代の流れですなあ。いっぽうでは駅ビルがだんだんできてきて、姿が見え出しました。

at 22:38:28

バットマンB&B スーパーバットマンのまき

アニメ No Comments »

これをやりたかったから、ブレイブ・アンド・ボールドのスーパーマンは後ろ姿どまりだったのか!

at 18:55:33

利他的な人は

総合 No Comments »

http://wiredvision.jp/news/201008/2010083123.html

これはヒドイな! ヒドイ話だ。なんという人間の小ささ。借りぐらしのことじゃないよ!

「利他的な人は嫌われる」つまり「利己的」の対極、「他人の利益のためにつとめる」人は嫌われる、という実験結果だそうな。

  • 「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにする
  • 「あの人のせいで自分が悪く見える」

まあガッカリだな。こんなガッカリ見たこと無い。けど、こういう人、いないわけじゃない。とても受け入れがたいが、いることを想定したふるまいが望まれる。とはいえこんなガッカリさんに迎合する必要はないけどね。足を引っ張られないように準備しとく心構えが必要というか。

at 21:59:28

スクリーンには限りがある

映画 No Comments »

映画配給会社って、ホント大変だと思った。

いい映画があれば多くのお客さんに見てもらいたいというのは、映画に携わる人間なら当然の思いでしょう。邦画・洋画問わず、コレを見たい! 見てもらいたい!という欲求はお客の側にもある。といっても、スクリーンに空きがなければ上映できないのはいかんともしがたい。TOHOシネマズとかHUMAXとか、シネコンが身近な人は気づきにくいかも知れないけど、日本全国、そんなにスクリーンがいっぱいあるわけじゃない。ましてTOHOシネマズならTOHOシネマズで、拠点ごとに上映する映画を自由に選べるわけでもない。

となるとどの映画を上映するか、という選択は、まずはお客さんが多く見込める映画ということになる。俳優や監督や原作の知名度や人気だったり、話題性だったり。それはもう、競争ですからやむをえません。

もちろんお金を稼ぐことばかりじゃなく、映画館の人が「いい」と思った映画を知らしめる目的とか、映画文化を発展させるためにとか、単館系映画館によく見られるココロザシの上映もあるけど、それはそれで選択基準があるわけで、そこにも競争があるのだ。

話題性や知名度で勝負ということに抵抗があるのはあるけど、逆に言えばそれ以外「ナニで勝負するのか?」「ナニでお客に訴求するのか?」という勝負ポイントがなければ、ガチでは負けてしまうということなのでしょう。

実際の所、映画の勝負には宣伝活動によるところが大きいとも言われます。まずは映画館に足を運ばせてこそであり、それゆえにTVスポットなどの宣伝活動において、日本の配給会社の腕は素晴らしいと思う。もはや映画本編より面白いと言われるTVスポットとか(笑)

まあアレだ、見たいと思う映画がなかなかスクリーンにかからないというのにも理由があるということなのですよ。

at 21:57:04

タッチの差

アップル, エレクトロニクス No Comments »

といってもタッチだけにな!と言うわけではないですが。

iPod touchが出たねー。3G通信機能はやっぱ無しですか。そのうち誰かがバラして、SIMスロット入ってたー!とか祭りになるのかも知れませんが。

まあそれは期待薄と言うことで、しかたなしでいいのですが、気になったことがいくつか。

せめてiPhone 4のケータイ機能無しレベルのものならありがたしだったのだけど、静止画カメラのクオリティがかなり落ちる。iPhone 4が500万画素なのに、70万画素以下ですよ、いまどき。LEDライトも無し、オートフォーカスも無し。そこまで差をつける必要性があったのか、値段に見合うクォリティかなあ?といったところ。

そしてもっとも気になったのが、そのデザイン。これ、ダサくないですか?

他メーカーのiPod touchモドキみたい。今回の新型iPod nano、iPod shuffleとともに、ぜんぜんアップルらしくない。他メーカーのMP3プレーヤーみたい。実物を見たら印象が違うのかな?

もしかしてiPhone 4のアンテナ問題しかり、アップルがなんかおかしなことになってないかと心配になったっすよ。ちょっとG4 Cubeのクラック問題を思い出した。クラック問題もアンテナ問題も、アップルの主張が正しいかどうかが問題じゃない。悪いイメージが広まってしまったことが問題なのであって、何を言っても言い訳にしか聞こえない状況にハマってしまった。もうちょっと謙虚さが必要だったかも。

アップルの世界観は素晴らしいけど、周りが見えなくなって奇抜さに拍車がかかってしまう、デザインの罠に陥らないことを祈るなり。

at 21:53:30

ネーミングが大事

テレビ, No Comments »

お願い!ランキングが面白くて録画してみてます。不況下の苦肉の策で低予算とタイアップで番組を構成しているのがありありなんだけど、アイデアの勝利ですね。

美味しい順ランキングの美食アカデミーの意見が興味深い。何がって、「料理はネーミングが大事」というもの。料理一筋の料理人だと、「味が全て」とかたくなになりがちなところ。お客さんはネーミングで味を想像し、その期待に良くも悪くもギャップがあると評価が分かれるのだという。

今回のピザーラでいえば、貝柱とイカのピザに「シーフードピザ」と名付けてある。別にエビピザがあるから差別化したかったらしいのだけど、「シーフードピザ」とネーミングすると、エビが入ってないことでガッカリ感が否めない。これが「貝柱のピザ」ならばイメージ通りの味で、しかもイカも味わえてオトク、と感じるのだそうだ。

ネーミングに対するイメージで、食べる前に受け入れ体勢ができてしまうわけで、絶対的な味が全てじゃない。これは何に対しても言えることなのかも、と思いました。

at 21:32:36


Powered by WordPress : WordPress 日本語版 6.4.3 | WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン