本日は読みたい本があって津田沼へ。近所の本屋には置いてなくて、津田沼になら大きな本屋が数軒あるためそちらで探そうと。

結論から言えば津田沼パルコの本屋で買えました。それにしてもなかなか置いてないもんですね。どんな本なのかはまたいずれご紹介。

で、本題は地元・西船橋について。

西船橋近辺からは本屋がめっきり少なくなってしまったのです。かつてはJR西船橋駅北口のビルに三省堂があり、船橋中央病院の隣にも本屋(ときわ書房だっけ?)があったのですが、この2店は撤退。駅前には南口にすばる書店があるのみですが、これがまた小さな書店で品揃えも少ない。エキナカにブックエクスプレスはありますが、わざわざそのために入場券買ってまでエキナカには行きませんよ。

それ以外の本屋は、個人経営の小さな所か、原木インターそばのログキャビンくらい。気軽に立ち寄れて規模もそこそこの本屋がないのです。

津田沼は千葉工業大学もあるし、学生の街・若者の街っぽいところですから、大きな本屋がいくつもあってうらやましいかぎりです。

振り返って西船橋といえば、パチンコ屋のイメージしかない。いや、船橋駅周辺もそうですけどね。もともと西船橋は中山競馬場に向かうバスやタクシーの起点ということもあってか、ちょっと柄の良くないおっさん連中がうろつくイメージがありました。かつてはストリップ場もあったし。しかしながら今ではマンションもあちこちに建ち並び、家族連れも増えたにもかかわらず、文教地区的な施設はさっぱり。さらに駅北口に予備校や学習塾が多いのでこちらも学生の街と言えなくもないのに、まともな本屋もないのはちょっと恥ずかしい限りです。

というわけで今週末の船橋市長選挙には、文教施設の充実にチカラを注いでくれそうな人に投票したいところですが、どうなんでしょう、いますかね。

現在は本気で引っ越しを考えているさかえさんなのでありました。