Godzilla
映画, 特撮 No Comments »ガッズィラ映画観てきましたよー
しかしケンワタナベはちゃんと「ゴジラ」と日本語イントネーションで言ってました。
事前に情報を入れないで見たんですけど、いい意味でだまされました!
以下ネタバレ
ガッズィラ映画観てきましたよー
しかしケンワタナベはちゃんと「ゴジラ」と日本語イントネーションで言ってました。
事前に情報を入れないで見たんですけど、いい意味でだまされました!
以下ネタバレ
最近の若い女の子の(まあなんておっさんくさい言い方)髪型って、はやりなんでしょうけど、パッツン前髪の両サイドだけ長く垂らして、っての多いですよね。
AKB48にも多いし、アイドルがやってるのでみんな真似してるんでしょう。
オイラはこの髪型見ると、思い出すのは・・・
TOKYO MXでウルトラマン・ハイビジョンリマスター版を楽しみに見てます。やっぱりフィルムとレンズをしっかり使いこなしている映像は、今もって見応えがありますな。
ミニチュア撮影を時代遅れと切って捨てる風潮があったが、それに異論を唱える意見もあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120713_546498.html
↑↑↑ AV Watch 山崎貴監督インタビュー
ミニチュアは情報量が多いので大スクリーンに耐えられる、と。
たとえばミニチュアの「素材感」「マチエール」はCGで再現しようとすると結構大変だろうと思います。ミニチュアの「ミニチュア臭さ」が気になるというなら、おいらにはCGのCG臭さが気になる。CG特撮のイメージが強い山崎監督のミニチュア特撮観には、ちょっとうならされました。
http://www.tv-asahi.co.jp/wizard/
新仮面ライダーは魔女ッコよ(違います)。
火の化身とか水の化身とか、レインボーマンを思い出したのはおじさん仲間!
コスチュームがロングコートってすげえな。戦うときにバサーって脱ぎ捨てるのかな?
で、さかえさん的に注目は、メインライターのきだつよしさん! クウガでちょっとお手伝いして、響鬼でメインライターながらも諸事情で途中降板。3度目の正直で応援したいです!
BS日テレの「徹底検証!ぼくらのウルトラマン伝説」をみました。
正直、いっこも徹底検証した感が無いのですが(新年初毒)、今の黒部進さんとか森次さんの言葉が聞けたのはよいよい。
とはいえその中でも印象深かったのは、よく言われていることだけど、金城哲夫さんはウルトラに政治的メッセージはいっさい加えていないという部分。ノンマルトあたりで語られることなんですが、沖縄出身の金城さんが米軍問題とか民族問題を下敷きに書いたんじゃないかというのがね。
上原正三さんや満田かずほ監督が断言していましたが、金城さんにとって沖縄にまつわるそれらの問題は、かるがるしく口にできるようなたぐいの事柄では無かったのだと。ふだん明るくお茶目な人柄だったという金城さんは、沖縄云々の話を口にしたことが全くなかったそうだし、太平洋戦争時の沖縄地上戦や米軍というのは、逆に心の奥底にしまいこんでおきたいことなのだと。
これを聞いてしまうと、政治的プロパガンダにウルトラを利用しないでもらいたいねえと感じた元日の夜でした。
仮面ライダーオーズ、すでに第3話ですが、なんつーかその、パッとしないなー。
いやあ、小林靖子さん脚本の新シリーズだから期待するじゃないですか。まあでも持ち味と言っちゃ言えるかも知れませんが、龍騎あたりとそれほど変わりがないような。
一番気になるのが、主人公の映司、せっかくいいキャラなのに生かし切ってない感じがどうも入り込めない。アンクがあまりにもアクが強くて惹きつけるものがあるのでしょうがないんですが、「何にも執着が無く、欲望というものが感じられない」と言う設定が、「人間の欲望が具現化する」(なんかキリスト教的?)敵怪人との対比になっているのだから、そこを生かさないとという気になる。完全に「巻き込まれキャラ」として状況に放り込まれているだけで、フツーのキャラにしか感じられないのがちょっと惜しい。
アンクが人間に憑依するのは、もう少し後でも良かったかも知れない。腕だけの怪人アンクが、瀕死の泉刑事に憑依して人間体になる訳なのですが、その泉刑事は割と常識人であったので、泉刑事のからみで映司のキャラを描いておいて、3話あたりでアンクが泉刑事に憑依して、その後のギャップを演出した方が良かったんじゃ無かろうか。
とはいえ仮面ライダーと怪人と謎の組織が、利害が一致することで表向きの協調関係を取るというのは面白い。ちょっとしたきっかけでパワーバランスが狂っちゃいそうな危うさがヒキになってる。さっそく次回あたりでその揺さぶりがありそうです。
たまる一方のタワーレコードのポイントを使ってみようということで、「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」のブルーレイを買ったといううわさです。
[tmkm-amazon]B0036PEA98[/tmkm-amazon]
↑↑↑ Amazonアフィリエイト