オペル・アストラスポーツツアラー良さげ

クルマ・バイク No Comments »

日本市場への復活が決定しているオペルですが、アストラスポーツツアラーが格好いいので紹介したいと思います。

opel オペル astra アストラ sports ステーションワゴン ツアラー WAGON ステランティス グループPSA Opel Astra Sports Tourer
at 18:16:45

パサートヴァリアントと並んだ

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

先日、駐車場でとなりにパサートヴァリアントが並びまして。

(夜だったのと人様のお車ですので写真は撮りませんでした)

先代パサートヴァリアントだったのですが、ゴルフ8ヴァリアントとほぼ同じ大きさに見えたんですよ。

で、調べてみました。さすがに先代パサート(7代目)のほうが大きかった。

まずは、ゴルフ8ヴァリアントの大きさは、全長×全幅×全高=4640×1790×1485mm、ホイールベース(WB)=2670mm。

パサートの現行機種は8代目ですが、

8代目: 全長×全幅×全高=4770×1830×1480mm、WB=2790mm。

7代目: 全長×全幅×全高=4770×1820×1535mm、WB=2710mm。

6代目: 全長×全幅×全高=4775×1820×1515mm、WB=2710mm。

5代目: 全長×全幅×全高=4670×1740×1490mm、WB=2700mm。

4代目: 全長×全幅×全高=4600×1715×1500mm、WB=2630mm。

つまり1988〜1997年生産の4代目が現行ゴルフヴァリアントより小さく、5代目以降は大きいというわけです。やはりパサートは上位車種、ゴルフがサイズ的に追い抜くには四半世紀かかったのですね。

余談ですが、2代目パサートって正規輸入されなかったのですが、このヴァリアントが今見ると格好いい。名車と名高い2代目ゴルフにはヴァリアントは存在しませんが、もしあったとしたらデザインがこんな感じかも、というイメージなのです。これを今乗るとお洒落かもしれませんが右ハンドルが存在しないのが残念。でも英国版があるのかな? ちなみに2代目パサートのセダン版はサンタナの名で日産がノックダウン生産してました。ヴァリアントも作ってくれれば良かったのに。

at 22:31:14

ホイールボルトキャップを追加

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

ちょうど1ヶ月前の1月6日、関東地方も久々の大雪でした。千葉もご多分に漏れず積雪、はからずも新しいスタッドレスの性能を頼もしく思ったものです。凍結路に強いと言われるヨコハマアイスガード。とは言え、他のスタッドレスとの違いまでは分かりませんでしたが。今まで使ったことのあるブリヂストンブリザックやミシュランX-ICEもなかなかでしたからね。

さて、ホイールごと新調したスタッドレスですが、ホイールボルトは以前のものを流用しています。サマータイヤ用のボルトをそのまま使っても良いのですが、なんとなくスタッドレス用にホイールもホイールボルトも用意しておくようにしていました。交換作業が少しでも早く出来るように。

で、今回、ホイールボルトにフォルクスワーゲン純正のキャップを購入して、被せてみました。理由は、流用したボルトに少しだけさびが浮いていたので、せっかくの新車に新品アルミホイールなのに見た目が悪かったからです。これをかぶせただけで結構見た目も締まっていい感じになりました。1個150円(税抜)、20個で3,300円(税込)。1個から買えるのでなくしたときも安心です。

このホイールボルトキャップ、六角ボルトの頭にキッチリはまるプラスチック製で、純正ホイールでも使われているものですが、結構、ホイールの盗難防止にもなるそうです。これ、外すのは素手では無理で、専用工具があります。はまり具合もキツイので外すのにコツもいるし時間がかかります。ホイールを盗もうとすると、キャップを全部外さないとボルトも外せないので、どうしても時間がかかる。泥棒は時間がかかる作業は目撃の可能性を増やしてしまうでの嫌うとか。自転車に2ロック付けるのと同じ理由ですね。

専用工具とはいえ針金を曲げただけのこういうやつですが、220円で売ってます。まあ、フォルクスワーゲン車を買えばついてくる純正工具に入っているのですが、工具を引っ張り出すのは面倒な人? 向けに予備として購入もできます。

ですが、100円ショップで代替品に良さげなものを見つけたので買っちゃいました。

ダイソーのかぎ針です。見つけたものの中で一番ぶっとい8号を買ってみたところ、結構使えました。グロープボックスに放り込んであります。

年に2回、タイヤ交換の際にしか使わないので、予備を買う意味もどうなのという感じですが、純正工具もいかにも無くしそうなシロモノなので、代用品としてご紹介した次第でございます。

at 16:42:24

ゴルフTDIの仕様

クルマ・バイク No Comments »

あけましておめでとうございます。

フォルクスワーゲンゴルフのTDI(ディーゼルモデル)とGTiが出ましたね。今年はまもなくゴルフヴァリアントのTDIも出るそうです。個人的にはゴルフオールトラックも楽しみです。ディーゼル4WDならいいのですが、噂によると日本向けのゴルフオールトラックはゴルフVIIのそれと同じくガソリンエンジンらしい。恐らくマイルドハイブリッドにはならないでしょう。まあ、ゴルフヴァリアントを買ったばかりの私は、興味はあっても買うことはありませんやね。

at 23:20:09

スタッドレスタイヤ新調

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

ゴルフヴァリアント用にスタッドレスタイヤとホイール買いました。イエローハットにて装着済。

実は前のクルマ、ゴルフVヴァリアントとタイヤサイズが同じ205/55R16なので流用の可能性もあったのですが、前のスタッドレスタイヤは5シーズン超えてたし、ホイールに至っては14年使っていたので一気に新調。セットで安くしてくれたのでおトクでした。

ホイールはイエローハット専売の輸入車用アルミホイールGELBUT YPW01で、デザインはシンプルですがゴルフヴァリアントにはよく似合って良さげです。最新のアルミホイールに比べると少し懐かしめのデザインで、癖のない飽きの来ないデザインがフォルクスワーゲンっぽい。

タイヤはヨコハマのアイスガード5プラス。最新型とは言いがたい。安いセットだったので選択の余地はなかったのですが、スタッドレス性能としては評判良いみたいで。まあ、最新のアイスガードは7ですけどね。

さっそく乗ってみましたが、ドライ路面性能はけっこう良い感じ。スタッドレス特有の、カーブ曲がるとき接地面が「ぐにっ」となるのはどのタイヤでも共通ですが、乗り心地もロードノイズも気にならない。ゴルフヴァリアントの標準サマータイヤはグッドイヤーのEfficientGrip Performanceで、なんか自転車のロードスポーツみたいな「空気パンパン」な感じが乗り心地に影響してる感じなんですよね。まあ、新車なんでサスペンションも含めだいぶこなれてきて乗り心地も良くなってきたところなのですが、アイスガードはあまりスタッドレスであることが気にならない乗り心地の良さがあります。

はやくも横浜で今シーズン初雪を観測したそうですが、積雪時や凍結路面でどうなるか。ここ数年は船橋で積雪していないので何とも言えませんが、スタッドレスの恩恵があるのかが楽しみやら恐いやら。

at 18:46:08

ゴルフヴァリアント買った【5】

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

https://www.soft99.co.jp/products/detail/04172/

ガラコのミラーコートをサイドミラーにかけてみました。

すでに雨の日に効果を確認済みなのですが、思っていたのとだいぶ違った! ウィンドウガラス用のガラコと同じ物だと思っていましたが、想像以上に水滴が残らず、後方視界が晴れの日と変わらない!

もっと早く使えば良かったと思いました。

at 16:49:34

ゴルフヴァリアント買った【4】

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

なぜ赤いゴルフヴァリアントに乗ることになったのか。

フォルクスワーゲンのディーラーに赴いたのは9月のことでした。いろいろタイミングや予算の確保やらあってこの時期になったのです。

ご存知の方もいるでしょうが、フォルクスワーゲンは今年の10月に価格改定、ぶっちゃけ値上げを行いました。これは10月登録の車両から反映するのですが、9月の段階で新車登録は10月になる、つまり値上げ後の価格で買うことになることは覚悟していました。

9月の時点で、納車は早くても来年1月になるとのこと。世間の半導体不足で、今時の自動車はどこもタマ不足、減産も入っているというニュースはよく耳にします。トヨタの新型ランクルなど、グレードによっては5年待ちだとか。納車の頃にはマイナーチェンジしてるんじゃないか。

個人的には、クルマはブルー系や黒系が好きで、前のゴルフVヴァリアントは紺、その前のシビックはガンメタルでした。赤は、そもそも嫌いというほどではないが苦手な色で、少なくとも赤いクルマというのは趣味ではありませんでした。

が、実は身の回りの物や、着る物などは赤系を選んでいました。これは「苦手な色を身につけると運気が上がる」という話を聞いたからです。では運気は上がったのかというとそんなことは特になく。それでも、母が生前に「あんたが赤を着ていると人混みで見つけやすい」と言うので、赤系を身につけるのは習慣化していました。

でも、クルマだけは赤は選ばなかった。

ところが、ディーラーでゴルフVIIIヴァリアントの注文をしていたら、「ほぼ同じグレードとオプションで、ディーラー在庫車がある」とのこと。それはつまり、9月登録が可能で、値上げ前の価格で買えるということを意味します。

ただし、こちらの注文と唯一異なるのが、色が赤(キングズレッドメタリック)ということ。個人的には紺(アトランティックブルーメタリック)にしたかったのですが…

とはいえ、「巡り合わせ」に乗っかるのが私の流儀。ここで赤いディーラー在庫に出会ったのも何かの縁。車が売れない時代、半導体不足で苦戦するディーラー、長い付き合いの営業さんの助けにもなるし、こちらの予算も想定より抑えられるし、いいか! ということで、赤のディーラー在庫にしたのです。

現物を見たら、ちょっとイメージした赤とは違ったのですが、嫌いなタイプの赤じゃない。100パーセント満足とはいかないけれども、不満というほどもない、そういう選択になりました。

気になるのが、身の回りに赤系が多い私が、クルマも赤になると、ほんとあいつ赤ばっかりだな! という見え方なので、着る物の色味などを変えていこうかな、と思っている次第であります。

at 18:54:39

ゴルフヴァリアント買った【3】

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

納車からほぼ3週間が経過。車両感覚を掴むためと、ナラシも兼ねてかなり優しめの運転をしております。急アクセル急ブレーキ厳禁。

が、現時点でもゴルフVヴァリアントとかなり乗り味が違います。なんと言うか、加速時に「前から引っ張られる感じ」。

前輪駆動だから当たり前だろう、と言われるかもしれませんが、実際の感覚はこれまでに無いもの。ほんとうに牽引ロープで前から引っ張られるような加速感なのです。これはモーターの影響なのだろうか。

なお、アダプティブクルーズコントロール(ACC)は普段はOFF。オートホールドは、急坂で停止・発進が頻繁にあるケースを除いてOFF。この方がラクです。渋滞時にACCは確かに便利ですが、100%信頼するのはまだまだなので却って神経を使う。いつでもブレーキ踏めるようにしておかないと。

が、総じて乗りやすいし、普段使いでも燃費が明らかに良くなっているのがはっきりわかって、満足度高いです。

街中では、ゴルフVIIIヴァリアントどころかゴルフVIIIもまだ見かけないので、ちょっと嬉しかったりも。

それにしても、半導体不足もあって新車がなかなか出回らないようです。ディーラーも売りたくても売るタマが無いと。

at 19:13:15

ゴルフヴァリアント買った【2】

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

アダプティブ・クルーズ・コントロールとトラベルアシストを試しました。

半自動運転、というほど大げさでもありませんが、設定速度内において前走車についていって車間距離を保ちながら、アクセルもブレーキも踏まなくても自動で走る。止まるときは止まる。車線通りに走る。カーブだとぐぐっとハンドル切る。まあ、完全に信用するのは危険なのでブレーキをいつでも踏めるようにしながらですが、結構感動しました。

道路脇に自転車やバイクがいるとちゃんと距離を空けるし、急発進も急ブレーキもしない。渋滞時などは疲れなくていいかもしれません。

が、絶対に過信は禁物。急な歩行者飛び出しや自転車の転倒などがあったらどうなるのか。試すわけにもいかないので。利用するときの条件はしっかり吟味しないといけませんね。

ただし、個人的な感覚としては車線の右に寄り気味なのでドキドキします。

ちなみに本国では信号機やスピード標識も読み取って対応するらしい。日本では未対応です。

at 18:53:10

ゴルフヴァリアント買った【1】

クルマ・バイク, ゴルフ・ヴァリアント No Comments »

14年乗ったゴルフヴァリアントから、ゴルフヴァリアントに乗り換えました。

前のは5代目ゴルフのヴァリアント、今回は8代目ゴルフのヴァリアントです。

さすがに14年あいだが空くと浦島太郎状態です。アイドリングストップは代車で経験ありますが、オートホールドは初めて。停車すると自動的にパーキングブレーキが入る。ゴルフ8はシフトレバーもパーキングブレーキもレバーじゃ無くスイッチになってしまいましたが、オートホールドがあるとパーキングブレーキ自体にはもう触りません。坂道発進がラクです。

自動車評論家の清水和夫さんがおっしゃってました。ゴルフのTSI、ダウンサイジングターボの最初期にはターボチャージャーとスーパーチャージャーの両盛り、いわゆるツインチャージャーだったが、ゴルフ8のマイルドハイブリッドはそのスーパーチャージャーをモーターに置き換えたようなものだと。まさに前のゴルフヴァリアントはツインチャージャーだったので、乗り換えによりそれを実感しました。

前車は1.4リッターのガソリンエンジン+ツインチャージャーでしたが、その前に乗っていたクルマは1.5リッターのノンターボでした。じょじょに排気量がダウンしているのですが(笑)、1.4リッターのクルマなんて当時はカルチャーショック、小型車かよ! てなもんです。それが今度のゴルフヴァリアントはグレードで言うActive。なんと1.0リッター、正確には999ccですよ。私が初めて購入したクルマが1.2リッターですから、自分史上最小排気量ww。まあ、ゴルフにはこれにターボと電気モーターがついているのですが、この電気モーター、トルクはノンターボの軽自動車くらいあります。これがかなり効くこと。

実は前のゴルフ5ヴァリアントの馬力とトルクは、170ps/240N・mでした。今度のゴルフ8ヴァリアントは110ps/200N・m、馬力もトルクもだいぶ低くなっています。

が、乗ってみるとパワーダウンした感はまったくありません。特に発進時や坂道では、電気モーターが効いている感がありありで、慣れないと急加速しそうで、慎重に運転しないとという気になります。

続きます。

at 20:15:01


Powered by WordPress : WordPress 日本語版 6.4.5 | WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン