アウディ・クワトロコンセプト
クルマ・バイク No Comments »http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/audi_quattro/736/
アウディ”ビッグ・クワトロ”を思わせるコンセプトモデル。このまま売って欲しい!
かっこええのう。それまでオフロードカーの代名詞だった四輪駆動を、センターデフを組み込んだフルタイム4WDという斬新なメカニズムで一世を風靡したあのビッグクワトロを現代に蘇らせたモデル。
いまのオシャレ路線、というかアメリカのIT成金のセレブ御用達グルマのイメージのアウディとは違い、往事のワイルドなマッチョカーのおもむき。ステキです。
さらばシビック
クルマ・バイク No Comments »http://response.jp/article/2010/11/16/148079.html
ホンダの一時代を築いたとも言える、シビックの国内販売が終了します。
かつてシビック・フェリオ(4ドアセダン)にながーく乗ってたおいらとしては残念としか言いようがないです。子供の頃から、好きなクルマはシビックとVWゴルフでした。その両方のオーナーになれたことは幸せでした(書いといて自分でウゼエ)。
ま、ヨーロッパの名車のように(ミニとかフィアット500とか)またいずれ名前が復活することもあるでしょうし。楽しみにしておきます~
F1アブダビGP
クルマ・バイク, スポーツ No Comments »優勝セバスチャン・ベッテル、そして2010年チャンピオンおめでとう!
よもや破られることはないと思ったルイス・ハミルトンの最年少チャンピオン記録を6ヶ月上回る23歳4ヶ月。
いやしかしベッテルのチャンピオンには何の異論もない。途中ちょっと安定しない成績ではあったけど、ポールポジション回数に見る一発の速さと、レース本番で見せるしたたかな戦術。かといって老かいさとは無縁のヤンチャ走法。
レッドブルもチームとしてグレードアップしましたね。すばらしい。
マーク・ウェーバー、王座獲得のチャンスは今年限りかも知れないといううわさもあり、惜しいシーズンでした。フェルナンド・アロンソも良かったんだけど、神はベッテルに微笑んだとしか言いようがない。
来年もまたマクラーレン、フェラーリと激戦を闘って欲しいですな。
トラアニ
アニメ No Comments »そんな略し方はないか。トランスフォーマー・アニメイテッドにはまいった。
ワスプの逃亡エピソードが続いてるんだけど、ブラックアラクニアの策略でワスプはハチと融合し「ワスピネーター」に。途端に声が加藤賢崇になるのだぶ~ん。シビレル。
ビーストウォーズトリビュートなのはキャスティングだけではなく、ラストで・・・
水際パン屋
演劇 No Comments »ヘイ、ジョージ! 仕事ハミツカッタカイ?
千葉の人しかわからんネタ。
そういった背景のもとに吉祥寺を訪れた秋のさかえさんなのであった。
吉祥寺シアターにてカムカムミニキーナ旗揚げ20周年公演「水際パン屋」を観たのです。
iTunesで映画配信・そしてアップルは
PC, アップル, エレクトロニクス No Comments »やっと日本でもiTunesによる映画販売&レンタルが始まった。
ブルーレイよりも安価なHD料金に驚愕。ブルーレイドライブなんか搭載しませんよ的なアップルの狙いがここでわかる。おいらとしては映画だけでなくテレビシリーズも配信して欲しいな。ディスク化が望めないようなレアな作品とかね。
レアな作品とアレな作品は同じ事を言ってる気がする。いいかそんなことは。
もういっそカートゥーンネットワークとかのチャンネルはiTunesでも配信するようにすればいいんだと思うよ。ベン10もティーンタイタンズもDVD化しなくていいからiTunesで売れば? レンタルでもいいし。
音楽も映像もアプリもインターネットで入手できれば、PCに光学ドライブのたぐいは必要なくなる。アップルの狙いは、機器自体はクローズドにして、バラすことすらできなくして、アップル自身が意に沿わぬものはインプット/アウトプットできないようにすることではないのか。バッテリすら交換できないノートブックや、メモリもストレージも交換・増設できないMacBook Airを見ているとそう思う。最終的にはストレージさえもクラウド化するんじゃないだろうか。つまりコンピュータ内にデータの保存はできず、インターネット上のストレージに保存。いやいやシステム自身さえもインターネット上のサーバに置き、PCはシンクライアントと化す、とかだったりして。PC自体はタダ同然(もしくはレンタル)で配布し、システムもアプリケーションも課金制度にする。
すべてはインターネット、しかもブロードバンド前提ではあるのだけれど。
iPad失速?
アップル, エレクトロニクス No Comments »http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/11/news016.html
iPadの売れ行きにかげりが見られるらしい。
というより、売ってる店が少なすぎるせいだと思う。アップルはiPad販売店舗をかなり絞ってるので、想定内ではないのかな。
「量販店では」と書いてあるし、ソフトバンクのショップでも売ってるので、これをしてiPadが売れていないとはいいがたい。ということにしておこう。
ジェーソン船橋山野町店
総合 No Comments »すでに9月15日にオープンしてますが、ジェーソン船橋山野町店、ちょいちょい行ってます。
http://www.jason.co.jp/network/chiba/102f_yamano.html
まあ、あんまり客の入りが良くない気もするけど、夜しか行ってないからわからんな。ちょっとした生活必需品とか買いに行けるので助かる。酒類も置き始めました。
で、PM7:00以降の時間帯でレジ打ちにひとり、めちゃめちゃカワイイおねいちゃんがいるのでみんな行くように。なんだそれ。